学校経営方針

学校教育目標  -令和7年度 グランドデザイン-

自ら学ぶ生徒 思いやりのある生徒 健やかな生徒

学校経営方針

共通理解 共通行動 家庭・地域との連携・協働

目指す学校像

・学ぶことの大切さ・喜びを味わえる学校

・豊かな心、健やかな体を育成する学校

・あいさつを大切にする学校

・地域とともにある学校

目指す生徒像

  • 進んで学習し、体を鍛える生徒
  • 自ら考え、正しい判断のできる生徒
  • 心あるあいさつができる生徒
  • 礼儀正しく、思いやりのある生徒

目指す教師像

  • 常に学び続ける教師
  • 生徒と共に活動し、心に響く指導に努める教師
  • 公平で、優しさと厳しさを兼ね備えた教師
  • 保護者や地域と協力して教育に携わる教師

今年度の重点項目

(1)生徒一人ひとりが、自分に合った教材や学習方法、学習時間を判断し、自らの学習計画を立て、自己調整することにより、学びを深める。

(2)校内教育支援センター「Sola(ソラ)るーむ」の充実を図る等、誰一人取り残さない多様な学びを支える環境づくりを目指す。

(3)令和6年度に新設したボランティア団体「春竿中学校お助け隊」について、学校運営協議会を通じて計画手・組織的に円滑な運営を行い、年間を通じて活発に運用する。

学校経営の基本方針

(1)学習指導の充実と真の学力の向上

(2)迅速で組織的な事件・事故・相談対応

(3)保護者・地域との連携による教育の推進

(4)機能的な生徒指導・教育相談の充実

(5)教育環境の整備・充実

(6)心豊かでたくましい生徒の育成

令和7年度 学校長

学校長 上田 泰正

トップへ